タイル型ウィンドウマネージャー Bluetile を Fedora14 で使用する

Bluetileは、Gnome上で使用できるxmonadベースのタイル型ウィンドウマネージャーです。

タイル型ウィンドウマネージャーを使いたけど、Gnomeを替えるのはちょっとな、という人向けだ思います。

タイル型ウィンドウマネージャーがよく分からない人は 「日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 Wiki - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 - OSDN」 を見てください。

まずは、スクリーンショットでイメージを膨らませてください。

では、インストールです。環境はFedora 14 x86_64 です。
(Fedora15、Debian GNU/LinuxUbuntuはパッケージがあります。)

BluetileはHaskellで作られているため、Haskellのパッケージ管理ツールcabalからインストールします。

cabalのインストール

# sudo yum -y install ghc-glade-devel xmonad cabal-install

cabalのアップデート

# cabal update

Bluetileをインストール

# cabal install bluetile

Bluetileを実行

# ~/.cabal/bin/bluetile

使い方
Windowキー+a, s, d, f などでウィンドウを配置できます。
画面の左にツールバーがあるので、そちらを参考にしながら操作すると、簡単に使い方を覚えることができます。

.bluetilercで自分向けにカスタマイズすることもできます。
私の.bluetilercは、下記のような感じです。

# This is your Bluetile configuration file.
# Use this file to make changes to the default configuration.
# You can see all the defaults in the file
# /home/junichi/.cabal/share/bluetile-0.5.3/etc/bluetilerc
#
# Below are a few examples - note: Mod1 is usually the Alt key.
# Run 'bluetile --list-identifiers' to see a complete list of all
# possibile modifier and key names.

start_dock: false
#terminal: xterm
#default_modifier: Mod1
#key_launch_terminal: DefaultMod+Shift+Return
focus_follows_mouse: true

# blue-ish theme where the focused window stands out more
decoration_focused_color = #7ca3d3
decoration_focused_text_color = white
decoration_focused_border_color = white
decoration_normal_color = #e3e2e1
decoration_normal_text_color = black
decoration_normal_border_color = black
decoration_font = xft: Sans Bold:size=9
window_border_focused_color = black
window_border_normal_color = gray

ただコメントアウトを外しただけですが、左のツールバーを消す、マウスオーバーしたウィンドウを自動フォーカス、フォーカスしたウィンドウのバーのデザイン変更、といったことをしています。

もっと詳しく使いたい方は、公式ドキュメントや~/.cabal/share/bluetile-0.5.3/etc/bluetilercなどを参照してください。

参考
http://projects.haskell.org/bluetile/
http://d.hatena.ne.jp/mono-hate/20100123/1264262551
http://sourceforge.jp/projects/tilingwm/wiki/FrontPage